わいんです。
先日、トヨタホームと3回目の打ち合わせをしました。
今回は前回プランからの間取り修正と概算費用の提示がメインになります。
今回の間取りについて
前回の1stプラン、キレイな長方形のLDK32帖でした。
これは木造ではなかなかできない間取りで、素直に感動しました。
今回はこのLDKの形状と広さを出来るだけ維持しつつ、主に2階をコンパクトにしてコストダウンを意識した間取り修正をお願いしておりました。
で、出てきたプランは以下のような感じ。
- 2階建て
- 鉄骨ユニット工法
- 延床130m2
- 施工面積156m2(約47坪)
- LDK29帖
- 吹き抜け約9帖
- 洋室8.3帖、6.4帖(WIC除いて)
- オープン書斎
- リビングオープン階段
- 太陽光(5.2kW)
広さ的にはかなり十分。
もう少し2階を狭くしても良い感じ。
概算見積もりは?
概算見積もりですが、ズバリ総額 6200万円!(本体+オプション+付帯工事で4300万円)
一部、採用したい設備が入っていないのと、地盤改良と解体費用の予算が入っていません。
ただ、値引きシロが結構あるとのことです。およそ200万円くらいはほぼ間違いなくできるが、それ以上はどこまで行けるか…という感じらしい。
率直な感想としては、鉄骨と言えどアキュラホーム、住友不動産と比較してそれほど高くはないなと。十分に候補になりそうな感じです。
次回は解体費用等も現地確認をして見積もった上で、もう少し精度の良い見積もりを提示してくれるとのことです。
トヨタホームの設備の特徴
営業の方から聞いたのですが、トヨタホームは水回りに関してはリクシルの製品をかなりお買い得に導入できるようです。
具体的な金額を聞きましたが、キッチンのリシェルSiとか、浴室のスパージュとか、他社さんの見積もりと比べると確かに結構安い感じ。ちなみに前記の総額見積もりはこれらを採用した際の価格になっているそうです。
あとは全館空調システムがグループ会社のデンソーが製造しているもののため、他社と比較して安く導入できるとか。
うちは全館空調はいらないかなと思っていましたが、床暖+エアコンと同じ金額くらいでできるらしいので、それなら検討するのもアリかなと思いました。
ご参考までに。
ランキングサイト参加しています。応援クリックいただけると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
コメント